
第三者機関による徹底した調査・検査で、
お客さまに安心と安全をお約束します。
イワクラゴールデンホームの「性能評価住宅」
- イワクラの家ってすごいって聞いたんだけど住宅性能評価書ってどういうものなの?
- 住宅性能評価書っていうのは家の通知表なんだ。家の耐震性や火災時の安全、維持管理などを国交省の登録を受けた第三者機関が公平にチェックしてくれるから専門家ではない購入者の方にも安心でわかりやすいね。
- イワクラの家は住宅性能評価書が付いているから「物差し」になって安心だね。
- ちなみに住宅性能評価には2種類あって設計段階にチェックされる住宅性能評価書、建設・完成段階にチェック発行されるのが建設住宅性能評価書だよ。イワクラは「設計」「建築」、両評価書を取得しているんだ。一般的には1日で確認申請が行われるんだけどイワクラは通常よりも多い10日間もかけてしっかりと確認してるんだよ。図面通りに施工できているか、しっかり確認するから本当に安心・安全な家が保証されるんだね。だから購入後も安心だし、資産価値としても高い評価を受けられるんだよ。
4つの最高等級を獲得、だから安心。
イワクラの安心1 すべての物件に、安全性能の"見える化"を
イワクラの安心2 見えない場所にこそ、こだわりを
地盤に合わせた地盤の改良
住まう地域により、さまざまな地盤があります。
イワクラゴールデンホームでは、第三者機関による地盤調査の結果に基づき、一邸ごと土地に合わせた方法で地盤の改良を行い、安心できる状態の地盤に建物を建てています。

イワクラの安心3 建築基準法の設定を上回る基礎
フラット35Sや長期優良住宅にも適応します。
例)1階床面積62.94㎡・2階床面積49.69㎡(延床面積112.63㎡)の家の場合
